なつまつり2018
きりん らいおん ぞう 学童組
くま組
ひよこ うさぎ組
夏祭り2018
一か月以上も前から、みんなせっせと準備してきました。
お風邪でお休みだったお友達はほんっと残念。。ただ、おみやげがあるからね。
ひもくじ、風船プール、ヨーヨー釣り、ボーリング、すいか割り…
いつもよりハイテンションで楽しい時間。
くま組さんくらいになると、しっかりお祭りって認識してますね。
赤ちゃんクラスでは、何をやっているの??と、ぐずぐずしてしまう子も。。
楽しく、幸せな時間でした。
来週は、保育園は夏休み。
立秋が過ぎ、つくつくぼうしが鳴き始めると、保育園では早くも卒園式の準備が始まります。。。
頬撫でる風に秋の気配。。
2018年度7月の遠足 清川リバーランド
捕まえて、、、
食べました!!
全国的に記録的な猛暑が続いていますが、
毎年、リバーランドには夏でも涼しげな風が吹いています。。。
川遊び、先生方は体力使うんですが、子供たちは毎年大喜び。。
参加した18名は水遊びがみーんな大好き!!
当園の遠足での「ねらい」は、自然との戯れ、自然へ憧れ、自然への畏敬。。
人工物からではなく、山、海、川、森、空、、、地球が与えてくれた
かけがえのない自然物から様々感じ取ってもらいたい。
幼い頃……
空の高さ、雪の冷たさ、雷の恐ろしさ、嵐の残酷さ、川の水の冷たさ、動物の命の尊さ、植物の儚さ、
そんな事を自然は沢山教えてくれました。
自分たちを育んでくれた地球の自然の偉大さを感じて欲しい。
語学よりもプログラミングよりももっと大切なこと。。
大人になった時、、、
ふと、
道端の小さな花に愛おしさを感じたり、
鳥たちのさえずりに耳を傾けたり、
頬なでる風に季節を感じたり、
そんなこと。感じられる人に。
「川の水って冷たいねっ」
その言葉に、嬉しくなりました。
それだけで大満足!
ちと、話が大きくなりました。
———————————————————
さーて8月は、遠足はお休み。。
代わりに「夏祭り」があります
8/9(木)9:45~
すいかわり、風船プール、くじ引き、ヨーヨー釣り などなど
甚平での登園可です。
つぶやき
~ドゴッ~
本日金曜日、体操の時間、、
「ドゴッ!!ぱらぱら…」
うれしい音が聞こえてきました。
みんなよーく頑張りました。
みんなの壁倒立のキックに、3年以上数千回も絶えた壁が、本日ようやく力尽きました。。。
数週間前からふがふがしてましたが今日ついに!
みんなの頑張りに感服。
さーて、板でも張り付けますか!!
つぶやき
~にんげんらしく~
「ふぅ」っと息を抜きたいときありますよね。一人になりたいときありますよね。
毎日毎日頑張ってるお母さん、お父さん。
保育園に子供を預けていることに罪悪感を感じている方もいるかもしれません。
仕事も家事も育児もいっぱいいっぱいで、
「毎日同じごはんでゴメンネ」「いつも同じ公園でゴメンネ」、、、、
一生懸命頑張っているけど、本当にこの子のためになっているのかな。
育児、家事には、100点はありません。だれも点数つけてくれません。
頑張りすぎないで、、、お子さんは、お母さんお父さんが笑っている時が一番!!
大きくなって「なんで私を保育園に?!怒」なんて思う人いません。
育児、家事は、70点で及第点。。。
時々は自分を褒めて、慰めて。
きょうは寝てしまおう!!
→
https://www.youtube.com/watch?v=Y8Nd5jtYTVs
つぶやき
~ねがいごと~
毎年毎年楽しみなんです。。
子供たちの願い事をすこーしだけ覗いてみましょう。。。
なれるといいね
みーんなでできるといいね
ふふふふふ
早く大きくなりたいんだね
けがれなき心とは、儚くとても美しい。。
一瞬一瞬を大切に。。