保育理念
「清掃 応対 進退」
- 「保護者との信頼関係を築き、家庭と保育園、二人三脚で子育てを行います
- 「地域の子育て支援の充実を推進し、地域住民に愛される保育園を目指します
- 「子ども・保護者・保育者がともに成長できる 「育ち合いの場」 を提供します
- 「「清掃 応対 進退」を基本理念とし、子ども達の「生活道場」として努めて参ります
ポートサイドの駆け込み寺 キッズナーサリーみなとみらい園
園長より
昨今、世間ではロジカル思考の傾向が強まり、精神論的な考え方は淘汰されつつあります。そして、もともと人間に備わっているあらゆる感覚・能力が衰退し、直感力や判断力、コミュニケーション力、社会を生き抜く力等、いわゆる“人間力”の低下が否めません。
それに伴い、年間自殺者数は毎年減少していますが、精神的病にかかる人は年々増加の一途を辿っています。
元来の保育園の存在意義は、働くお父さんお母さんを応援させて頂く事、そしてお子様をお預かりしている中で、就学への自立を促すことです。
しかし、子供たちが成長し大人になっていく過程では、成長や達成の喜びだけでなく、挫折や何かしらの壁にぶち当たる日が、遅かれ早かれ必ず訪れます。そんな時に助けてくれるのは、「負けずに頑張るぞ!!最後までやるぞ!!」という強い気持ち、いわゆる“心の力”です。
当園では、体操や規律ある生活の中で、その成長と自立を見守り、お子様の心の力、そして“人間力”の基礎を磨いていく手助けができれば幸いであります。
子供たちとの合言葉
「転んだら?」→「自分で立つ!」
「体操は?」→「ビシッとやる!」
「給食は?」→「もりもり食べる!」
「あいさつは?」→「元気にする!」
園の特色
ヨコミネ式保育 対象:3歳児クラス以上
ヨコミネ式知育指導 週5回程度
ひらがなカタカナの読み書き・足し算・引き算・フラッシュカード 他
ヨコミネ式体操 週3回程度
体幹・バランス・柔軟性・体幹強化・集中力・成功体験・心の力
遠足 対象:2歳児クラス以上
月1回(2歳児年2回)
自然とのふれあい、味覚狩り、調理体験、食育 他