園日記

🚌2024年2月度遠足🚌 ~イエティ~ お別れ遠足

ぞうぐみにとっては最高の締めくくり

待望の南岸低気圧が40~50センチも雪を降らせてくれた

これ以上にないコンディション

 

富士もくっきり顔を出し

卒園を祝福してくれているようだった

この遠足は毎年寂しい、、

 

山や海や川 自然に触れ その営みを感じ

山紫水明 四季折々に生かされている日本人

古より自然とは戦わず、共生してきた

自然への畏敬の念 忘れてはならない

 

保護者の皆様

遠足へのご協力とご理解誠にありがとうございます。

2024年度は、5月から遠足が始まります。

※3月4月の遠足はありません

🚌2024年1月度遠足🚌 ~いちご狩り🍓~

今年も遠足が始まった

いちごの赤に負けじと 子ども達のお口も頬もまっかっか

口いっぱいにほお張る子どもたち

体力尽きるまで遊んだら バスの中ではぐっすり

食べて 登って 走って 転んで

子どもらしい一日が過ぎていった

次回はぞう組にとって締めくくりのお別れ遠足

乞うご期待!

🎊祝11歳🎊

2012年12月12日に開園して、本日で12年目を迎える事が出来ました。

思い返すとあっという間、紆余曲折ありましたが、

子ども達、保護者の皆様に支えられながら園は成長させてもらっています。

これからも地域の駆け込み寺として、そして子どもたち・保護者さん・保育者みんなの育ち合いの場として

当保育園らしさを大切に自然体で精進して参ります。

少々癖のある保育園ですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

🚌2023年12月度遠足🚌 ~みかん狩り~

師走の小春日和 天候に恵まれた

みかん畑は絶好の遊び場

わらの匂いにみかんの香り

思う存分駆け巡り 日頃の鬱憤を晴らしているよう

生き生きとした表情に 本来の子どもの姿をみた

改めて 子どもは風の子 太陽を浴びて成長する生きものだと

自然や外遊びからの学びに優るものはない

🚌2023年11月度遠足🚌 ~保土ヶ谷公園~

11月の小春日和

しっかり己の足で歩き 飯をたいらげ 大冒険を終えた

逞しい姿を見せてもらった

 

信じて待つ それが子育て

きれいごとではない 大人の忍耐が試される